2022/08/17
健康デザイン学科は他大と何がちがうの?
(22/6/12更新)
健康デザイン学科の花香です。
今回の記事は、健康デザイン学科は「他大と何が違うのか?」についてです。
2023年度入試難易予想ランキング表が河合塾より発表されました。
健康デザイン学科は1ランク上がり、栄養士課程では全国トップランクとなりました。
しかし健康デザイン学科は単なる栄養士課程ではありません。
その理由に以下の3つが挙げられます。
(1) 取得できる資格が多く、資格試験の合格率もよい
取得可能な資格は12種類。これだけのカリキュラムが揃っていて、各資格試験の合格率もよい大学は他にはありません。
栄養士資格と共に中学・高等学校教諭一種(保健体育)の資格を取れる全国でも随一の学科です。
(2) 研究に非常に力を入れている
食健康学部専用の新実験室の開設(2021年8月)、多彩な卒業研究、科研費の獲得、特殊研究講座における著明な研究者を講師として招聘など学生や大学院生の研究環境の充実に力を入れています。
(3) 三軒茶屋という好立地ながらも広いキャンパス
表参道、渋谷、原宿、新宿へのアクセスが抜群。こども園から大学院まで全て同じ敷地にあります。
本年で健康デザイン学科が開設されて13年になりますが、これらがみなさんに浸透してきたこともあり、非常に多くの受験生に興味を持っていただけるようになりました。
健康デザイン学科で勉強したいと熱望し、そのために努力できるみなさんをお待ちしています。